血中のカフェイン濃度を調べて神経難病の「パーキンソン病」を診断する手法発見したと、順天堂大などのチームが米科学誌に発表した。患者はコーヒーなどに含まれるカフェインを小腸から吸収する力が弱いため、血中濃度が低く発症につながっている可能性があるという。
チームは、コーヒーなどのカフェインに発症予防効果があるとの報告に着目し、患者108人と健康な人31人からら血液を採取しカフェイン濃度を比較した。摂取するカフェイン量は同じでも、患者の血中濃度は健康な人の1/3だった。さらにカフェインと9種類の関連物質を調べれば、発症初期でも病気を診断できると確認。カフェインには脳の神経の細胞を保護する作用があり、小腸からの吸収す力が低い人は神経が傷つきやすいとみられる。
パーキンソン病は通常、症状や画像から診断するが、発症初期は判断が難しいので、血液検査で診断できれば簡単に早期治療にもつながる。チームは今後、血液検査で発症前の予備軍を探す方法やカフェインを皮膚から吸収させるパッチの開発を目指すそうです。
なにかと嫌われている「コーヒーのカフェイン」ですが、正しい知識と摂取する意味や量を理解していれば問題ないということです。コーヒーと健康については今後も目を光らせ最新情報をお届けします!